リンク生成とリダイレクト

「配信者とリスナー間のトラブルを未然に防ぐ対策の提案」の版間の差分

提供:Willadge
編集の要約なし
(IchiyaAkihoshi がページ「トラブルを未然に防ぐ対策の提案」を「配信者とリスナー間のトラブルを未然に防ぐ対策の提案」に移動しました: タイトルが不適当であるため)
 
(同じ利用者による、間の6版が非表示)
1行目: 1行目:
{{DISPLAYTITLE:配信者とリスナー間のトラブルを未然に防ぐ対策の提案}}
== はじめに ==
== はじめに ==
この記事はもしかするとセンシティブな内容かも知れません。最近特に頻発するようなことが多い配信トラブルですが、
配信者さんとリスナーさんは互いに、協力関係を大事にしたいと思うもの。
 
それらの共通するところは認識齟齬が多いと思っています。それらを解決するにはとても難しい背景があることも多いでしょう。
 
そこで一つの対策案としてにぅいさんの作った配信方針の共有表でが役に立つかもしれません。


未然にトラブルを防ぐ一つの策として考えて見ていただけますと幸いです。
しかしながら、「これを言ったらリスナーさんが困っちゃうかも」「良かれと思って書いたコメントが意図せず負担に……」「何がダメか分からず推し活に消極的に……」といった、新興文化ならではの壁により、トラブルになってしまうこともしばしばではないでしょうか。


== 自分でもよく見る出来事 ==
そこで、ポジティブに活動方針を共有できる、にぅいちゃんが作成いたしました「VTuber活動方針早見表」が役に立つかもしれません。 未然にトラブルを防ぎ、素敵な協力関係を築く方法として、参考になりましたら幸いです。
あくまで一例ですが、「これは辞めてほしい」と一人のリスナーに注意をします。しかし、リスナーからすれば善意で行っていたり、これはからかいだからと考える人もいるでしょう。仲良くしたいからと考えることもあるはずです。配信者からすれば何度も言っているのに伝わらないことにやきもきし、リスナーからすれば初めて言われたことなのになぜこんなにこの人は怒っているのだろうと考えることもあると思います。
 
かくいう私も配信者さんに辞めてほしいと言われたことで初めて反省したこともあります。これらの内容はお互いにわかりあえる事前の対策をやっていくことが一つのヒントになるかも知れません。
 
対策としてTwitchやYoutubeでは配信のチャットを入力する際に利用規約がありますし、チャットを入力する前にルールを読ませる機構もついています。しかし、それでも起きてしまいます。考え方としては読まなかったら読まなかった人が悪い。これまでやってもだめならその人が悪いという考えもあると思います。
 
それらの規約を一切読まずにただ同意するだけという人も少なくないでしょう。実際利用規約の中に「この文章を読んで電話をした人には10万円を渡す」という利用規約を書いても気づいたのは'''3000人利用規約を読み、初めて一人目が誕生した'''くらいです
 
https://news.livedoor.com/article/detail/7556452/
 
利用規約を書くことが悪いというわけではありません。利用規約は書くべきですし、すべての人が読む必要があります。しかし、'''無用なトラブルやストレスを防ぐために一つの手段'''としてやっていくことが必要かも知れません。
 
簡易的な規約として使っていただけると、よりよいコミュニティにつながるかも知れません。


== にぅいさんの表 ==
== にぅいさんの表 ==
34行目: 19行目:
|-
|-
|ファンネーム
|ファンネーム
|ファンの方の名前を表します
|配信者さんがファンの方を総称する際の名前を書きましょう
|いちなー
|いちなー
|
|
|-
|-
|呼び方
|呼び方
|配信者さんの名前の呼ばれ方についてを書きます
|配信者さんが呼んでほしい、または普段の名前の呼ばれ方を書きましょう
|いちや
|いちや
いちやさん
いちやさん
55行目: 40行目:
|-
|-
|お知らせ
|お知らせ
|ハッシュタグなどを書いてみたり、みんなに知らせたいことがあれば
|配信者さんがお知らせを書く際のハッシュタグがあれば書きましょう
|そういえばなかった
|そういえばなかった
|
|
|-
|-
|ファンアート
|ファンアート
|ファンアートのハッシュタグがあれば入れておきます
|ファンアートのハッシュタグがあれば書きましょう
|#絵ちや
|#絵ちや
|
|
|-
|-
|見てほしいもの
|見てほしいもの
|リスナーの方が一緒にツイートすると配信者が見てくれる
|リスナーさんが配信者さんに見てほしいポストをするときに付けるエゴサ用のタグがあれば書きましょう。
エゴサ用のタグです
|#このツイを見ろ暁星いちや
|#このツイを見ろ暁星いちや
|
|
|-
|-
|フォローバック率
|フォローバック率
|フォローバックをする確率を書きましょう
|フォローバックする確率や基準などあれば書きましょう
|90%
|90%
(活動者さんはほぼ100%です。それ以外の方もだいたーーーいフォロバしてます)
(活動者さんはほぼ100%です。それ以外の方もだいたーーーいフォロバしてます)
77行目: 61行目:
|-
|-
|♥/返信率
|♥/返信率
|Twitterでいいねをつけたり、返信をする確率を書きましょう
|Xの反応確率や補足事項などあれば書きましょう
|40%/90%
|40%/90%
(圧に感じない程度にしています)
(圧に感じない程度にしています)
89行目: 73行目:
|-
|-
|各種反応
|各種反応
|いいね、返信、リツイートなどの行為に対してどう思っているのかを書きます
|いいね、返信、リツイートなどの行為に対してどう思っているのかを書きましょう
|圧倒的感謝
|圧倒的感謝
|
|
154行目: 138行目:
以上すべての項目の設定内容の説明と入力例でした。
以上すべての項目の設定内容の説明と入力例でした。


これらの設定項目を画像一枚にすべてまとめられることから考えても配信者、リスナーさん含めたすべてのユーザに
これらの設定項目を画像一枚にすべてまとめられることから考えても配信者、リスナーさん含めたすべてのユーザに相当優しい設計だと思います。
 
相当ユーザに優しい設計だと思います。


== ダウンロード方法 ==
== ダウンロード方法 ==
186行目: 168行目:
日ごろの感謝やメッセージを追加するなどを行うこともできます。
日ごろの感謝やメッセージを追加するなどを行うこともできます。


ただし、画像の表を大きく作り変える行為はやめましょう。
ただし、画像の表部分は作り変えないように配布者が利用規約に定めているのでご留意ください。
 
このようなノウハウを使って、私も作ってみました
[[ファイル:暁星いちや VTuber活動早見表テンプレート.png|中央|サムネイル|760x760ピクセル]]
[[ファイル:暁星いちや VTuber活動早見表テンプレート.png|中央|サムネイル|760x760ピクセル]]


== この表はどこに置くのがよい? ==
== この表はどこに置くのがよい? ==
やりかたとしては、Twitterの固定ツイートに置く方法と、Twitchであればチャンネル概要に置くのが良いのかなと考えています
やりかたとしては、Twitterの固定ツイートに置く方法、Twitchであればチャンネル概要に置くのが良いのかなと考えています


Twitterに置く方法は省略いたします。
Twitterに置く方法は省略いたします。(Youtubeも同様にコミュニティから投稿を行う方法が良いかと思われます)


=== Twitchのチャンネルに置く方法 ===
=== Twitchのチャンネルに置く方法 ===
できあがったら
Twitchのチャンネルを開き、「クリエイターについて」タブを選択し、「パネルを編集」を選択します。
[[ファイル:HowtoEditTwitch1.png|中央|サムネイル|895x895ピクセル]]
一番下に追加ボタンがあるので押します。
[[ファイル:HowtoEditTwitch2.png|中央|サムネイル|902x902ピクセル]]
「画像の追加」をクリックします。
[[ファイル:HowtoEditTwitch3.png|中央|サムネイル|903x903ピクセル]]
追加した画像の区画を下にスクロールし「送信」を押します。
[[ファイル:HowtoEditTwitch4.png|中央|サムネイル|882x882ピクセル]]
好きな位置に指定して、「パネルを編集」を押して編集を終了します。
[[ファイル:HowtoEditTwitch5.png|中央|サムネイル|863x863ピクセル]]
 
== まとめ ==
私自身こういうルールに対して経験が多いわけではありません。ルールが多ければ多いほど配信というものがやりづらくなると思います。
 
リスナーさんあっての配信で感謝することばかりです。未然にわかりやすくトラブルを防ぐということができるようになってくればよりよい配信ライフを過ごせるのではないかと思っています。


=== Youtubeのチャンネルに置く方法 ===
これから先の配信について考えていくときに一つのヒントとして、考えてくださるととても嬉しく思います。
[[カテゴリ:セキュリティ]]

2024年6月5日 (水) 01:41時点における最新版


はじめに

配信者さんとリスナーさんは互いに、協力関係を大事にしたいと思うもの。

しかしながら、「これを言ったらリスナーさんが困っちゃうかも」「良かれと思って書いたコメントが意図せず負担に……」「何がダメか分からず推し活に消極的に……」といった、新興文化ならではの壁により、トラブルになってしまうこともしばしばではないでしょうか。

そこで、ポジティブに活動方針を共有できる、にぅいちゃんが作成いたしました「VTuber活動方針早見表」が役に立つかもしれません。 未然にトラブルを防ぎ、素敵な協力関係を築く方法として、参考になりましたら幸いです。

にぅいさんの表

NiuisTable.png

この早見表は簡易的な規約としてわかりやすくできるものでしょう。項目を整理してみます。

項目名 説明 入力例
ファンネーム 配信者さんがファンの方を総称する際の名前を書きましょう いちなー
呼び方 配信者さんが呼んでほしい、または普段の名前の呼ばれ方を書きましょう いちや

いちやさん

いちやちゃん

アキヒロン

補足事項 表の内容に補足事項があれば、これらを入力します。

呼び方についての補足があれば

好きに呼んでいいですよ
お知らせ 配信者さんがお知らせを書く際のハッシュタグがあれば書きましょう そういえばなかった
ファンアート ファンアートのハッシュタグがあれば書きましょう #絵ちや
見てほしいもの リスナーさんが配信者さんに見てほしいポストをするときに付けるエゴサ用のタグがあれば書きましょう。 #このツイを見ろ暁星いちや
フォローバック率 フォローバックする確率や基準などあれば書きましょう 90%

(活動者さんはほぼ100%です。それ以外の方もだいたーーーいフォロバしてます)

♥/返信率 Xの反応確率や補足事項などあれば書きましょう 40%/90%

(圧に感じない程度にしています)

DM DMを開放しているか、していないのか、条件付きなのかなどを書きましょう

基本的には開けていますが、コラボや案件のために開放しています

各種反応 いいね、返信、リツイートなどの行為に対してどう思っているのかを書きましょう 圧倒的感謝
おはリプ おはようのツイートに対するリプをどう思っているのかを書きましょう 嬉しい

なんなら雑談の話題を降ってくれてもいいんやで

他薦企業の応募 リスナーさんからの推薦をどう思っているかを書きましょう うれしい!!

相談してくれるとさらにうれしい

ネタバレ/攻略情報 ネタバレや攻略情報を教えるコメントについてにどれくらい許容しているかを書きましょう 「教えて」と言ったとき意外はお控えください
自分語り 自分語りを配信コメントとして送っていいかを書きましょう 基本的にOKですが、コメントにいる方や配信者をおいていってしまうようなコメントはお控えください
頼んでいない自治/荒らし リスナーさん自身がモデレータではない配信のコメントによる自治行為や荒らし行為を許容するか書きましょう そこらへんはすべてモデレータにお任せください
ガチ恋 ガチ恋に対する許容をするかどうかを書きましょう (心配して)ないです
接触系コメント Twitterや配信で「ぎゅー」とか「ちゅ」とかのリプライやコメントを許容するかどうかを書きましょう ジョークレベルならOK
質問するなら 質問をしたいときはどうすればいいかを書きましょう 私に関することはマシュマロ

機械やソフト、PC関係ならリプでもDMでもOKです

グッズお迎え グッズがほしいときはどこからゲットできるかを書きましょう Booth、Suzuriなどで展開しています
物理的ギフト リスナーさんがギフトを贈りたいと思ったときにどこから送ればいいのかを書きましょう Amazonのほしいも、

Giptで可能です

定期支援 リスナーさんが定期的な支援を送る際にどこから行えばいいかを書きましょう Twitchのサブスクライブから可能です

以上すべての項目の設定内容の説明と入力例でした。

これらの設定項目を画像一枚にすべてまとめられることから考えても配信者、リスナーさん含めたすべてのユーザに相当優しい設計だと思います。

ダウンロード方法

ダウンロードはこちらからできます

https://niui3.booth.pm/items/5659442

なお日本語以外に韓国語対応もしています。

ポイント

伝えたいことや一目でわかるように記号やまとまった一言を大きく表示しましょう

まとまった一言や、記号、OK!NG!などの一言を大きく書いておきましょう

見やすいフォントをチョイスしよう

読みやすいフォントを選択しましょう。Windowsユーザであればデフォルトの「メイリオ」「遊ゴシック」あたりが資料でもよく使われるフォントです。

遊び心をもたせる意味合いでいくつかのフォントを変更させることも有効な手段ですが、あまり多く使いすぎないようにしましょう。

多く使いすぎると逆にみづらくなってしまいます。

アレンジ方法

なおリプライからの引用になりますが、以下のアレンジも有効です。

SDキャラを載せる

デフォルメのキャラクターを載せるとよりオリジナリティが増しますし、目を引きやすいでしょう

欄外の余白を広げる

日ごろの感謝やメッセージを追加するなどを行うこともできます。

ただし、画像の表部分は作り変えないように配布者が利用規約に定めているのでご留意ください。

このようなノウハウを使って、私も作ってみました

暁星いちや VTuber活動早見表テンプレート.png

この表はどこに置くのがよい?

やりかたとしては、Twitterの固定ツイートに置く方法、Twitchであればチャンネル概要に置くのが良いのかなと考えています

Twitterに置く方法は省略いたします。(Youtubeも同様にコミュニティから投稿を行う方法が良いかと思われます)

Twitchのチャンネルに置く方法

Twitchのチャンネルを開き、「クリエイターについて」タブを選択し、「パネルを編集」を選択します。

HowtoEditTwitch1.png

一番下に追加ボタンがあるので押します。

HowtoEditTwitch2.png

「画像の追加」をクリックします。

HowtoEditTwitch3.png

追加した画像の区画を下にスクロールし「送信」を押します。

HowtoEditTwitch4.png

好きな位置に指定して、「パネルを編集」を押して編集を終了します。

HowtoEditTwitch5.png

まとめ

私自身こういうルールに対して経験が多いわけではありません。ルールが多ければ多いほど配信というものがやりづらくなると思います。

リスナーさんあっての配信で感謝することばかりです。未然にわかりやすくトラブルを防ぐということができるようになってくればよりよい配信ライフを過ごせるのではないかと思っています。

これから先の配信について考えていくときに一つのヒントとして、考えてくださるととても嬉しく思います。