リンク生成とリダイレクト

「配信をしていく際に絶対に必要なメンテナンス戦略」の版間の差分

提供:Willadge
編集の要約なし
編集の要約なし
6行目: 6行目:


=== ローカルのメリット ===
=== ローカルのメリット ===
===== データの漏洩の心配がない =====
USBにつないでいる限り、ウィルスなどに感染しない限りデータ漏洩の心配がありません。
また取り扱いも実物が見れるので楽です。持ち運びもできるので最大のメリットは目に見えることでしょうか
===== 保全ができればコスパ最高 =====
実物というのはリスクを多くはらんでいます。紛失、落下による故障などもあり得ます。耐落下性能のあるSSDを使い、データは紛失時のリスクに備えて暗号化するなどの処理が必要になります。しかし、これらの保全管理ができていればコスパはおそらく最高でしょう。SSDの値段はだいたい1TBで3000円(2023年11月現在)なので、1年あたり600円の保全で済みます。


=== クラウドのメリット ===
=== クラウドのメリット ===

2023年11月17日 (金) 23:51時点における版

皆さんこんにちは。暁星いちやです。

今回は配信をしていく際にバックアップすべき事項、データの保存先、セキュリティについてなど普段触れてこない、しかし絶対に必要なことをいくつかTipsとして共有していこうと思っています。

データの保存場所

ローカルのメリット

データの漏洩の心配がない

USBにつないでいる限り、ウィルスなどに感染しない限りデータ漏洩の心配がありません。

また取り扱いも実物が見れるので楽です。持ち運びもできるので最大のメリットは目に見えることでしょうか

保全ができればコスパ最高

実物というのはリスクを多くはらんでいます。紛失、落下による故障などもあり得ます。耐落下性能のあるSSDを使い、データは紛失時のリスクに備えて暗号化するなどの処理が必要になります。しかし、これらの保全管理ができていればコスパはおそらく最高でしょう。SSDの値段はだいたい1TBで3000円(2023年11月現在)なので、1年あたり600円の保全で済みます。

クラウドのメリット

おすすめのクラウドはどれ?

 基本的にGoogleドライブ

 もしお金を払えるならGoogleの法人契約をしてみよう

基本的にはどっちも使おう

複数のバックアップを持つことが大事

データのバックアップ

OBSのバックアップ

 まるっとれいなの使用

Vモデルのバックアップ

 直近のVモデルのバックアップ

企画書などの書類のバックアップ

 基本的に書類はクラウドで

ハードウェアの寿命管理